■ ソリッドガラス2.1 設置手順 ■
《 概要と設置環境 》
《 設置前の準備 》
-
■ 用意するもの
・消毒用アルコールスプレー※
( ガラス面清掃用 )・ふきん 又は、ペーパータオル
・養生シート ( 付属品 )
・ヘラ ( 付属品 )
-
※アルコールスプレーについて
※アルコール揮発後、これらの成分がガラスに付着し、
保持力を低下させます。
-
ガラス面のクリーニング
クリーニング後、30分ほど放置して
ガラス面を完全に乾燥させます。 -
- プライマーを使用する場合 -
ガラス面の乾燥後、両面テープが当たる部分にプライマーを塗り、
20分乾燥させると設置可能な状態となります。プライマーの耐水効果を充分に出させるには、
[ プライマーの塗布→ソリッドガラスの貼り付け ]から
20時間、無結露の状態が必要です。
-
《 A面の設置 》
ソリッドガラスは、ガラス面の部位範囲ごとに
包装 明記されています。ガラス面の部位範囲は、
規格寸法品、 カット品[右タテ]、 カット品[上部ヨコ]
で区分しています。 -
付属品の養生シートを広げ、
裏面( 不織布側 )を上にして並べます。各面ごとに包装を開き、設置面と同じように
並べておくと貼り間違いがありません。
-
1段目の両面テープの薄緑の剥離フィルムを剥がします。
ほこりの付着を避けるため、1段ごと剥離フィルムをはがします。
※1枚ずつ、はがして設置しても構いません。※アイスピック等の太い針をフィルムと粘着部の境界に
差し入れると簡単にめくれます。 -
左下から横に貼っていきます。
-
《 2枚目以降の貼り付け 》
《 底部を支点にして圧着 》 を繰り返します。
-
《 2段目以降の貼り付け 》